2014年 12月 02日
スウォンで初雪。
あまりの寒さに、思わず「なんまら寒みー‼︎」と、北海道弁での表現が適当かと思われるものでした。
というわけで今日は所によって北海道弁をブっ込みます。
日本も寒波で列島は吹雪みたいですね。
ここスウォン市も昨日、初雪でした。
と、言ってもチラチラ程度…道産子的には初雪とは言えぬものですが。
夜に今年初めて暖房(韓国式床暖)を点けました。
今の家は角部屋なのですが前の家のように最上階ではないせいか暖かく、昨年より大分遅い稼働です。
今日は晴れていましたが風もあり、カラッとしてキンキンの冷え込みで道の水溜りは凍ってました。
韓国北部は大陸(シベリア)からモロにカラっ風が吹きつけるので、札幌より寒いのです。
雪の無い冬は余計に寒く、嫌いです。肌にも悪いですし…

おー寒っ‼︎しばれる〜‼︎耳しゃっこくて耳掛けしねばならん。
↓応援ポチお願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by mozzie-mozzie
| 2014-12-02 22:59
| 韓国での暮らし
2014年 12月 01日
※追記あり※ロッテモール&デパート水原店に行ってみた。
トレンディ系の趣向が全く合わないので夫と行動することがほぼ無くなった今日この頃。
ようやくOPENしたというロッテモール&デパート水原店へ行ってみました。
(夕方なので画は暗いです…。)
ちょっとちょっとー!
以前撮影したあの建物(過去記事コチラ)NOVOTEL だったのねー!
ようやくOPENしたというロッテモール&デパート水原店へ行ってみました。
(夕方なので画は暗いです…。)
ちょっとちょっとー!
以前撮影したあの建物(過去記事コチラ)NOVOTEL だったのねー!

そしてロッテモールって駅直結なのかと思ったら、それはロッテじゃなくて元々あるAK PLAZAというデパートの新館であった…(こちらもまだOPENしてません…)
ちなみに駅ー新AK-ノボテルの繋ぎになっております。
さてこの裏手に参ってみるとしましょう。
水原駅に入って直進し突っ切る。

ワタクシ、観てしまったのです。
今まで高い囲いに覆われていて全く建築の様子や全景などわからなかったのですが
この道のりがとてつもなく果てしないものだということを!!!
右手に遥か遠くにみえたロッテモール…
そして目の前にはひたすら長い長い仮設?通路…

こんなスラムを横目にしながら行くしかない…。

ただひたすら進むニダ・・・・

仮設の階段をようやく降りきったところで、目的地はまだ遠くに在ったのでした…

やはり韓国・・・・・。
フライング オープンなのですよ。
たとえ全ての施工が終了していなくとも、テナントが全て埋まっていなくとも、まだ一部施工中であっても、お客に迷惑を掛けようともオープンしてしまうのです。
今回はこの長い長い道のりだけで行く気が失せてしまいそうになりました…。

きっと何十年経ってもこの想定外な「極端」気質には慣れないでしょう。
手前には何が出来るのか…ナゾ。(韓国って日本のように工事の詳しい概要案内板を掲げていないので全く以って不明なのです)
さて中に入りましたら、噂に聞いておりました日本のブランド『niko and...』が1階入口(GATE2)真ん前に店舗を構えているではありませんか!

韓国ってイマイチそんな感じがしない配置なのです。フロアごともランクや分野のばらつきがあって無駄な動線を強いられる消費者…どうなってるんだろ。
そしてもちろんユニクロも1階と2階にどデカく入っておりました。
駅内にもあるのに…
何となくですが、ワタクシの直感的にこの配置はロッテからの申し出のような気もします。中国の大型モールもそんなような事情いくつかありますからね〜。
最初に日系があるとイメージが良くなりますからね。消費者も飛びつきますし。
ユニクロなんて駅の方も然り、入りは絶好調ですもの。
ところでniko…雑貨は良いのですが若い子ブランドなのでワタクシはチェックだけに留まりました。
さてモールにはどんなお店が出店しているのでしょう。

ソウルでもどこの地方にあるロッテモールとほぼ変わりなしです。
同じような顔ぶれのブランドが目立ちますね~
ワタクシ韓国の巨大モールでいつも思うのです。
どうしてそこそこでスペシャル感を持たないのだろうと。
消費者をそれぞれに回せば公共交通など他の分野も活性化して経済が潤うのにね~…
たまーーに目新しい海外ブランドを扱っている程度なんですよね。
それだけじゃ消費者は動きませんよ~。
同じような誘致営業しよってからに・・誘致なんか努力せずいつもの談合かしら。(笑)
韓国財閥って結局自己利益だけなのよね。
一国の経済を担っているならそれ相当の責任や社会奉仕にもつながるような動きをして欲しいものです。
おまけに国内成長に合わないほど物価高で、日本で買った方が安いですからね…。

中は…散歩してみましたが飽きるほど全国全く同じ店舗(笑)オイオイ
モールに戻ってみます。

道産子的にはウィンタースポーツのイメージが強いXEBIO(ゼビオ)が入っていました。

あのクマ、ヒグマか?!と近寄ってみました。ちと違う…
記念写真にしている人が結構いました。
その隣にロッテマート(スーパーマッケット)です。

なんだかあまりときめくモノが無かったのでそろそろ帰ろう~

ちなみに水原駅の特殊なエスカレーターは三菱電機さん。
(春に引越て来た時、夫が気づき「ミチビシだ!」で噴出しました)
さ~・・またあの長い道のりで帰りますか。
の帰りがけに目に入り立ち止まったモノがありました。(1階にあり)
日本でもSHIPSやTOMORROW LANDなど各セレクトショップにも入っております
スウェーデン発のブランド『Happy Socks』

同時に買おうとした起毛レギンスタイツ2つで千円(GYとNV)に合わせようと
夫の会社用靴下5足で千円×2束、も買いましたら(合計約5,400円)
1,400円相当のトートバッグがおまけで付いてきました。
最後にイイ買い物したな~♪帰ろう~
で、来る時に「あれ?あの連絡路みたいなやつ近いんじゃない?」と思ったもう一つのルートを行ってみました。

騙されました。


振り出しに戻る…な気分…。
距離的には同じくらいかと思いますが階段を昇ったり降りたりする労を要するルートでした。
きっとここを歩いている人たちは騙された人たちです。
そしてまたあの長い長い道を行くのです…



非常に疲れましたわよ・・・・・・・・

これならば早いとこ新別棟の「エイケイ プラジャ(AK PLAZA)」(韓国人発音)がOPENしてくれたらとも思いました。
あの周囲一帯、まさか駐車場だとかそんなのではあるまいな?
※追記※
後日、気になった商品がやっぱり欲しくなったので再度行ってみました。
試に逆方向行ってみようかと水原駅2番出口↓(右折)から行くとエライ近いことが判明。



そして上の写真(ほぼ到着地点)付近にこんな案内がありました。

こういうところも韓国的ズレなのですよねぇ・・・・・・
あの2番・3番出口出た正面に置いてくれないとバカみたいに遠回りしてしまう人大勢いるはず。
そして②と③ルートのアホみたいに遠回りコースを2通りも作った意図が不明…
↓応援ポチお願いします↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
■
[PR]
▲
by mozzie-mozzie
| 2014-12-01 19:31
| 生活情報